
皇帝ダリアが咲きました.晩秋の穏やか日差しを浴びて、青空の中に咲き誇っています。高さ4~5m、大きな花は直径20センチもあり、まさに皇帝ダリアですね。ただ残念なのは寒くならないと咲かないこと。咲き始めて大喜びした次の日の朝、なんと霜。一夜にして真っ黒になってしまい、涙でこの花を見上げたこともありましたっけ。
霜にあってしまった幹をノコギリでひきます。節を二つ程つけてひき、大きめの鉢に何本か立て、間に土を入れます。
暖かい窓辺に置き、乾いたら水をやります。春になると節から芽が出ます。5月ごろになったら地植えしましょう。大きな鉢なら霜が降る前に軒下などに移動すれば少し小さ目ですが花を見ることができます。

今噂のゴパンてパンを焼きました。4時間かけて。
小麦粉パンよりもっちりしているかな。ハーブの里で収穫したブルーベリーを使って手作りした、ジャムをたっぷりのせて、外カリカリ、中ふわふわの焼きたて米パン、最高!!!
ゴパンは、主人からの今年の誕生日プレゼントです。これも最高!!!

お疲れさま。そして、ありがとう。なんと、5年以上このケイタイと共に過ごしたのです。
ログの工事が始まる頃、ケイタイで写真を撮ることを覚え、ブログを始め、ハーブ畑の中に座って夢中でモブログを送っていたのでした。わたしのログハウスのブログはこのケイタイから始まったのでした。
新しいケイタイ、大好きな紫色なんです!