
四度めの冬を迎えたログハウスは、 2010年2月2日 待ちに待った「 初めての雪景色 」となりました。 雪の中のログハウスを写真に撮りたくて・・・ずっとずっと待っていたのです。 天気予報で雪が降るであろうと確信した前日の夕方、土砂降りの雨の中、自宅から別荘へ車を走らせました。テレビには各地の雪の様子が映っているのに、何度外を見ても雨、雨、雨。 深夜11時50分、おー、雪に変わったではありませんか! 娘にメールを送ったり、デジカメ持って雪の中のハーブ畑を歩いたり・・・ (初めての雪におおはしゃぎしていると娘に笑われたのですが) 1時間足らずで止んでしまいましたが、 朝のハーブ畑は 「 初めての雪景色 」 !!!

畑仕事を始めて2年近くになる主人の 「 珍しい野菜栽培 」の中のひとつ、紫のカリフラワーです。紫が大好きな私にとって感動です。 ゆでてみました。 この紫が少し色あせて、そのかわり紫の汁ができました。もったいないのでコンソメスープにしました。 色が薄くなったカリフラワーに、甘酢を作ってかけてみました・・・。「わー」と思わず叫んでしまうほど、また違った 「鮮やかな紫色のカリフラワーの甘酢漬け」の誕生です。 なんと、黄色のカリフラワーも収穫しました。紫キャベツ、紫たまねぎなど自然の作り出す色の不思議に感動しています。
珍しい野菜を栽培している主人の畑では、わさび菜、ルッコラ、メキャベツ、ターサイ、長い白菜、・・・収穫して、どう料理したらいいのか、研究しなければならないことがいっぱいです。

お客様がみえると、「ハーブの里パスタ 夏」を食べていただいた。ハーブ畑で収穫した夏野菜とたくさんのバジルのパスタ。秋になりバジルの花も咲き出した。葉を収穫してバジルペーストを作ったり(②参照)、冷凍保存したりしています。

<ハーブ畑の秋> メキシカンセージ、チェリーセージ、メドーセージ、ラベンダーセージ、パイナップルセージ、ホックセージ・・・赤、紫、水色のセージの花の楽園が広がる。もちろん、バックは 夢のログハウス!!シュウメイギク、センニチコウ、ゴールデンピラミッドなど花壇の花も、秋の陽に映える。ただハーブの中を歩いているだけでも、あるいはハーブティを飲みながらデッキから眺めていてもこころ落ち着くひとときである。 至福の時!!!

「中秋の名月」 去年はこの月をどこで見ていたのだろうか? ふとこんなことを想うほど、1年がとても長く思えたり、あっという間だったと感じたり、の毎日です。もう9月も終わりです。1年前の今頃、「 夢のログハウス 」建設中だったんです。その日その日の変化も、わくわくどきどきの感動もよみがえるブログを、今は時々読み返しひとり思い出に浸る私です!! お友達が見えて、ログは賑やかです。