
やっと、やっと、『我が家の夢のログハウス』になりました。また キィホルダーに鍵が一本増えました。全部で5本の鍵、家族が一人一本ずつ持ち、好きなときにログに来る 、まさに別荘ですね。 ひとりで静かな時をすごしたいから、月の光につつまれながら眠りたいから、家族みんなで集まってバーベキューをしたいから・・・さまざまなログの生活がこれからここで繰り広げられていくことでしょう。

何だかおわかりになりますか? 千葉県八街市あたりを車で走っていると、このブルーシートを頭に被った奇妙な形の固まりが、畑にいくつも点在する。 これは「落花生ぼっち」だ。 落花生を引き抜くとそのまま畑に積み上げ、自然乾燥するようだ 。千葉でもここ八街市の広い畑にだけ見られる 秋の風物詩といえよう。

我が夢のログハウスを建ててくれた大工さんたち5人の新しい現場に、差入れを持って(会長さんが差入れ大いに結構とおっしゃってましたので)見に行ってきました。今なら基礎工事の小野田さんがまだ現場にいらっしゃること、大工さんたちが遊びに来るのを待っていると会社の方が伝えてくださったこと、新しい現場のログも見てみたいことなど。ちょっと遠いけれど昨夜から手作りパンを何回も焼き、蒸しケーキのおやつを作り車をはしらせました。聞いていた通り、長靴にはきかえての現場訪問でした。山里の本当に静かな一角、ログと共にゆったりと時が流れるような・・・ステキな場所でした。 大工さんたちは相変わらず、休憩も取らずに一生懸命働いていました。私はただただ眺めているだけでした。「このログが出来上がるころ、もう一度お土産を持ってくるからね」と約束をしてしまいました。悠然と立つログを想い描きながら!! 地図や道順を詳しく教えてくださった皆さん、無事着きました。ありがとうございました。
| HOME |